HOME - 町並みを訪ねて - 京都府 - 嵯峨鳥居本
嵯峨鳥居本 茅葺屋根と瓦屋根の町並み   重伝建選定 1979.05.21
町並み分類:門前町
入場拝観施設:町並み保存館(無料)
京都市右京区嵯峨鳥居本一華表町・仙翁町・六反町・化野町           08/11/07(金)訪問        地図
JR嵯峨嵐山駅下車または京福電車嵐山駅下車、伝建地区まで共に徒歩約20分。 
 嵯峨野は京都、大阪からはハイキング、紅葉狩りなど出かける機会の多いところ。古刹を巡るのにもいいところが沢山ある。野々宮神社の竹林の道などもいい。化野念仏寺にも何回か訪れている。化野念仏寺に至る道    

 嵯峨野の地は、私にとってはことのほか思いいれのあるところだった。しかし、重要伝統的建造物群保存地区に選定されていることを知ったのはつい最近のことである。それは、町並み探訪を始めるようになってからのことである。
 今回の訪問は、グループでのハイキングのあと、今までなら化野念仏寺で引き返していたのを、愛宕念仏寺まで足を伸ばしてきた。

 この地は皇室や平安貴族が好んで訪れ行動したであろうと思われる。古刹が多くあることでその様子が偲ばれる。和歌や俳句の作品の舞台ともなり、嵯峨野の地が出来上がっていく。

一之鳥居と「平野屋」 嵯峨野はまた、愛宕神社の門前町としての性格と農村としての役割ももって発展した町でもある。愛宕街道沿いの約650mにわたって町屋や茶屋などの建物が建っています。町並みのほぼ中ほどの化野念仏寺までには、瓦葺の家屋が目立ち、化野念仏寺から愛宕神社の一之鳥居までの上地区は茅葺屋根を中心の家並みに変わります。

 漆喰塗込の家屋は必要以上に修復されていて、古色蒼然とした古めかしさが感じられないまでになっているのが少し残念なように思います。その分、茅葺屋根家屋は、一之鳥居近くで今も商いをする、「つたや」・「平野屋」といったお店が自然な佇まいを見せていて、歴史を感じさせてくれます。

下地区の瓦屋根の町並み 下地区の瓦屋根の町並み 茅葺屋根と瓦屋根が並んで建つ
町並み保存館前の街道 茅葺入母屋屋根 鮎の宿「つたや」
inserted by FC2 system