HOME - あれこれ - 大阪の水門 - 正連寺川水門
ローラーゲート型(上段扉:幅14.36mx高さ4.00m・下段扉:幅14.36mx高さ6.30m)
径間14m(有効幅員13.6m) 敷居高さ O.P.-3.0m
平成11年8月完成 
所在地 大阪市此花区島屋2丁目                        訪問日 '10/05/16(日)        地図
JRゆめ咲線安治川口駅下車、徒歩約20分
上流(北港大橋)側から見た 正連寺川は、もとは中津川の分流であったが、新淀川の開削以降においては中津川が埋め立てられて、長柄運河を水源としていた。その後に名柄運河が埋め立てられて、現在は淀川から高見機場(高見ポンプ場)を通じて取水している。高潮対策は、分流の六軒家川との水系をふくめて、正連寺川水門と六軒家川水門で閉ざし、高見機場から内水を排水する。

 正連寺川は今、正蓮寺川総合整備事業の真っ最中で、川底にケーソンを埋設して、治水、利水の機能を確保するためと、阪神高速道路淀川左岸線を正蓮寺川の河川内に整備するのに合わせ、陸河川空間を公園等として環境整備するために工事が行われている。
 水門には全く近づくことができない。正連寺川の整備事業の工事場となっているためで、関係者の実が出入りの出来るゲートが設けられていました。下流側には北港大橋を渡って此花下水処理場の方へ歩きます。

水門への入り口 整備事業の真っただ中 河口側から見た
inserted by FC2 system