HOME - 全国芝居小屋巡り - 千歳座
千 歳 座 芝居小屋設備:
 回り舞台・奈落・義太夫席・囃し席・ぶどう棚・切穴
文化財指定:丸亀市の指定文化財  創建年:文久2年(1862年)
所在地 丸亀市本島町泊                             '07/12/19訪問 ('13/07/27再訪問)   地図
JR丸亀駅から徒歩5分の丸亀港から本島汽船35分、泊港より徒歩5分
 千歳座正面全景文久2年(1862年)に建てられ、平成元年に修復工事がなされた歴史的に貴重な建物。丸亀市の指定文化財。木烏神社の境内の本殿横に建っている。入母屋造り本瓦葺の建物で、間口17.6m奥行8.4mある。建物の正面の板戸を上げて、下部の「ぶちょう」と呼ばれる板戸を前に倒して前に引き出せば舞台となる。千歳座と同じように観覧席を設けない芝居小屋は、岐阜県の皆楽座でも見ることができる。
 観覧席は設けられていないので、境内が観覧席になる。舞台の装置として、回り舞台、奈落、ブドウ棚、ちょぼ床などを持った芝居小屋として遜色ないものだそうです。
 江戸時代には、庶民が遊芸を楽しむことは良い事ではないとされていたため、納屋という名目で建て、観覧席を設けずに普段は正面を閉ざしておく造りにしたようです。写真にあるように、普段はこの建物の内部を見ることは出来ない。

 平成25年7月27日の本島の旅で、内部の様子を見ることが出来たので、写真と文書を追加しました。
 
inserted by FC2 system