HOME - 捨てずに取っておいたもの - 旅行を記録したノートとメモ
 若いころの旅行の記録が残っています。その中でも、工程の記録と金銭消費の記録が克明に記録されていて、当時の様子が伺える能登半島一周の旅と東北地方への旅行について、ここに書いてみました。
 日記帳を読み返していて1963年8月6日の日帰り旅の記録を見つけましたのでここに追加しました。(08/06/022) 
 更にもっと古い記録を見つけました。こちらは雪で列車が立ち往生した記録が残っています。(08/06/26)
能登半島一周の旅 東北地方の旅 日帰り旅行 急行日本海立ち往生の旅
 
能登半島一周の旅 1962年5月2日ー5月6日
年月日 発着 時刻 交通機関 行動記録 金銭消費
05/02 大阪発 22:20 国鉄(北陸本線鈍行)   夜食(サンドウィッチ弁当)80円
05/03 金沢着 5:24 駅前→兼六園→駅前
兼六園と金沢城跡 
タクシー(駅→兼六園)140円
金沢市電(公園下→金沢駅)13円
北鉄バス(和倉温泉→和倉駅)10円
朝食(七尾)95円 ジュース40円(2本)
切手・絵葉書95円 雑貨20円
土産(和倉)300円(輪島270円)
煙草(スリーエー)60円
昼食(曽々木)70円 はがき25円
土産(曽々木)60円 時刻表150円
ジュース40円 パンフレット20円
時国家拝観料80円 YH代400円
入場券(七尾・和倉・輪島)30円
  金沢発 7:18 国鉄(北陸本線・七尾線)
  七尾着 9:00 七尾市内・七尾港(徒歩)
  七尾発 10:27 国鉄(七尾線)
  和倉着 和倉温泉
  和倉発 12:25 国鉄(七尾線)
  輪島着 13:41 輪島市内・車窓から白米の千枚田
  輪島発 15:25 北鉄バス
  曽々木口着 15:30 曽々木海岸
時国家見学
梶山旅館YH泊
05/04 曽々木口発 徒歩約40分 ジュース(大谷)40円+(折戸)55円
北鉄バス(大谷→高屋)25円
牛乳(狼煙)13円
小木九十九湾遊覧船65円
絵葉書(九十九湾)70円
入場券(宇出津)10円
YH代290円
  垂水着  
  垂水発 10:40 北鉄バス(定期観光バス) 周遊券でも自由に乗り降り可能な観光バス
  大谷着 11:05
  大谷発 11:30 北鉄バス 車窓より塩田のなごり
  高屋着 11:55
  高屋発 12:07 徒歩(バス便なし)  
  折戸着 13:30  
  折戸発 13:37 徒歩(バス便悪い)  
  狼煙着 14:10  
  狼煙発 14:30 国鉄バス(定期観光便)  
  小木着 16:30 九十九湾遊覧
   16:50-17:20
  小木発 18:15 北鉄バス
  宇出津着 18:50
  宇出津発 19:15 国鉄(能登線)
  穴水着 20:37 穴水青年の家YH泊
05/05 穴水駅前発 8:40 北鉄バス タクシー(YH→穴水駅)140円
たばこ(ピース)40円x2個
参拝料(総持寺)20円
バス(門前→黒島)15円
昼食(富来)80円 軽食(巌門)50円
バス(富来→巌門)25円
ジュース(三明)25円
コーヒー(羽咋)100円
土産(羽咋)200円(金沢)340円
タクシー(駅→兼六園)140円
駅弁とお茶(金沢)2人分230円
入場券(羽咋・金沢)2枚20円



この期間中の周遊券 約2、500円
  門前着 9:40 総持寺(曹洞宗)見学
  門前発 10:40 北鉄バス
  黒島着 10:55  
  黒島発 10:55 徒歩40分
ヒッチハイク15分
 
  剣地着 11:50 泣き砂の浜
  剣地発 12:40 北鉄バス(超満員)
  富来着 13:40  
  富来発 14:20 北鉄バス  
  巌門着 14:45 能登金剛探勝
  巌門発 15:30 徒歩
  福良着 15:55  
  福良発 16:05 徒歩20分
ヒッチハイク10分
 
  三明着 16:35  
  三明発 16:55 北陸鉄道  
  羽咋着 17:55 駅前食堂で夕食小休止
  羽咋発 19:16 国鉄(北陸本線)
  金沢着 20:07 もう一度兼六園へ
  金沢発 23:45 国鉄(北陸本線鈍行)
05/06 大阪着 7:56   たばこ(ピース)40円
YH
 ユースホステルという青少年向けの簡易宿泊施設があった。今もあると思うが時代の流れとともに、一時ほど話題にならない
金沢市電
 金沢に限ったことではないが、1円単位の端数がある公共料金、商品価格などがあったのは懐かしい。
牛乳・コーヒー
 牛乳が13円でコーヒーが100円、ジュース40円という価格が、現在の物価と比較して、微妙なバランスをなしているように思う。
周遊券
 国鉄を100km以上利用して、周遊指定地を2箇所以上含めてルートを決めると、1割引でチケットが購入できた。
このページの先頭へ 
東北地方の旅 1962年12月30日ー1963年1月5日
年月日 発着 時刻 交通機関 行動記録 金銭消費

12/30

大阪発

22:45

国鉄 急行第2せっつ

車中泊

東北均一周遊券利用 

     12/31

東京着

9:21

 

東京発

----

国鉄 山手線

 

煙草 50円

弁当 100円

入場券3枚 30円

 原ノ町・松島海岸・仙台駅

フィルム 180円

夕食代 170円

電池 120円

牛乳 15円

そば(仙台駅) 50円

 

上野着

----

 

 

上野発

9:50

国鉄 急行みちのく

 

 

仙台着

15:50

 

 

仙台発

16:26

国鉄 仙石線  

 

 

松島海岸着

17:10

 

 

松島海岸発

18:17

国鉄 仙石線

 

 

仙台着

19:01

 

 

仙台発

23:00

国鉄 臨時急行東北

車中泊

1/1

浅虫着

6:36

朝食 100円

入場券3枚30円浅虫・青森・三厩駅

バス(弘前駅−城)往復 30円

昼食(弘前駅) 90円

電報 70円

夕食(青森駅前) 130円

煙草 50円

りんご 40円

 

浅虫発

6:55

国鉄バス

 

 

青森着

7:25

 

 

青森発

9:48

国鉄 奥羽本線

 

 

弘前着

----

弘前城見学

 

弘前発

13:50

国鉄 奥羽本線

 

青森着

15:10

 

 

青森発

15:15

国鉄 津軽線

 

 

三厩着

17:00

終端駅三厩

 

三厩発

17:45

国鉄 津軽線

 

青森着

19:30

 

 

青森発

24:00

国鉄 急行八甲田

車中泊

1/2

盛岡着

4:21

弁当(盛岡駅) 100円

入場券5枚 50円

 盛岡・宮古・一ノ関・平泉・横手

弁当(宮古駅) 100円

バス(一ノ関−平泉) 40円

フィルム 180円

夕食(横手) 150円

煙草 50円

 

 

盛岡発

6:00

 

 

 

宮古着

8:35

徒歩で浄土ヶ浜へ

 

宮古発

11:15

国鉄 急行陸中

 

一ノ関着

15:41

一ノ関から平泉へバス

 

平泉発

17:58

国鉄 東北本線

 

北上着

18:59

 

 

北上発

19:04

国鉄

 

 

横手着

20:41

旅館に宿泊

1/3

横手発

8:28

 国鉄 急行男鹿

旅館代(朝食付) 820円

入場券4枚 40円

 秋田・酒田・天童・米沢

パン(天童) 20円

駅そば(米沢) 50円

 

 

 

 

 

 秋田着

 9:50

 

 

 秋田発

10:25

 

 

 

 酒田着

 13:15

 

 

 

酒田発

14:00

 

 

 

新庄着

15:35

 

 

 

新庄発

15:35

 

新庄から郡山までの区間列車遅延が連続して発生

 

天童着

16:50

 

 

天童発

18:00

国鉄 準急最上

 

米沢着

20:10

 

米沢発

22:00

国鉄 臨時急行

1/4

郡山着

0:35

煙草 50円

中華そば(郡山駅) 50円

瑞巌寺拝観料 40円

朝食(松島) 100円

昼食(パン・牛乳) 55円

入場券3枚 30円郡山・上野・東京 

 

 

郡山発

1:50

 

 

 

仙台着

4:57

 

 

 

仙台発

5:20

 

 

 

松島海岸着

6:05

 

瑞巌寺参拝

 

松島海岸発

9:15

 

 

仙台着

10:00

 

 

 

仙台発

12:00

国鉄 臨時急行

 

 

上野着

18:31

 

 

上野発

19:40

国鉄 臨時急行第2はりま

車中泊

1/5

大阪着

5:15

 

煙草
 この時代の煙草代は他の物価の上昇からすると少し高めのように思われます。50円はいこいという銘柄であったように思う。同時期にひかりが30円で売られていた。
フィルム
 35mmのフィルム何枚撮りなのか180円は他の物価と比べて異常に高い。もちろん、カメラも高価なものでありました。
そば
 そば、ラーメンといったファーストフードはこの時代にも駅の立ち食いで盛況でした。食堂などでめし30円とで100円までで食事が出来ました。
電報
 今の時代に電報の役目として残されているのは、祝電、弔電など形式的に、祝意や弔意を伝えるためだけで、本来の電信の速さで伝えるという意味を失っている。携帯電話、メールがそれに取って代わるものになっている。
 昔は、訃報を伝えるために多く使われたもので、夜中に電報が届けられるとびっくりすることがあった。慶事には、合格通知、採用通知などに利用された。旅先から発信した電報の用件を思い出せない。
旅館代
 横手駅前のいわゆる木賃宿。朝食付きでこの価格は、旅行、出張などの外泊が少ない時代にあっては、高めの設定になっている。しかし、現在のビジネスホテルで宿泊するよりも心温まる宿でした。因みに、この旅行では横手の1泊を除けばすべて夜行列車での移動でした。
大阪−東京
 急行でも大阪-東京間が10時間36分かかっている。夜行列車であり時間調整をして運行しているものと思われるが、現在のひかりのスピードを考えると昔日の感がある。
このページの先頭へ
日帰り旅行 1963年8月6日(火)
年月日 発着 時刻 交通機関 行動記録 金銭消費
08/06 大阪発 11:05 国鉄(北陸本線)
急行北国
 
  大阪‐丸岡620円急行券200円福井‐丸岡90円・時刻表70円・タバコ50円・登城料30円・フィルム150円・ジュース45円・金津‐大阪630円急行券200円・かまぼこ(お土産)100円・マッチ5円合計2,220円
青春18きっぷなら現在でも2,300円でJR料金が賄えて急行・特急を使わなくてもこのくらいの時間あれば移動できることを考えたら、この時の料金は割高なものについている。
  福井着 14:12  
  福井発  14:30 京福電鉄  
  本丸岡着  15:20 国宝丸岡城見学 
  本丸岡発  16:15 京福電鉄
   金津着  16:59 京福電鉄が送電の事故で遅れて、やっと乗継に間に合うと記録に残っている。 
   金津発  16:59 国鉄(北陸本線)
急行加賀
   大阪着  20:37  
 
 
急行「日本海」立ち往生 1961年12月29日ー1962年1月4日 
年月日 発着 時刻 交通機関 行動記録
'60/12/29 大阪発  23:00 国鉄・急行「日本海」

「日本海」は青森まで運転される急行ですが直江津で運転打ち切りとなりました。

米原辺りから遅れだしたダイヤが、福井県に入ると臨時停車を繰り返す。富山県に入ってからは一層ひどくなって、石川県の石動から先は福岡、西福岡、高岡と立て続けに止まり、越中大門、小杉、呉羽の駅の雪深いホームが、雪害による深刻さを一層実感するようになる。富山では3時間の停車。やっと動きだした列車も糸魚川駅で完全にストップしてしまった。糸魚川の駅で停車すること何と32時間という記録的な大雪による列車の遅れに遭遇することになってしまいました。
12/30  富山着  16:00
  富山発  19:00
  糸魚川着  21:45
 '61/01/01  糸魚川発  06:00
   直江津着   07:10
   直江津発  07:45 国鉄・信越本線  「日本海」で柏崎まで行き上越線経由で渋川から長野原に行く予定を、信越本線経由に急きょ変更した。車窓に浅間山を見る頃には空も晴れ上がり、今までの雪害をまったく忘れる旅情の漂う風景に変わった。
   高崎着  15:00
   高崎発  15:56 国鉄
上越線・長野原線 
   長野原着  17:50
   長野原発  17:53 国鉄バス この夜は草津のY.Hに宿泊している。 
   草津着  18:45
 01/02  草津発  09:40 草軽バス   
   軽井沢着  12:00  
   軽井沢発  13:50 西武バス  
   スケートセンター着  14:10  
    スケートセンター発  15:56 西武バス この夜は軽井沢のY.Hに宿泊している。 
   旧軽井沢着  16:13
 01/03  旧軽井沢発   草軽バス  
   軽井沢着    
   軽井沢発   千曲バス  
   小諸着  11:00  
   小諸発  13:08 国鉄・小海線  
   小淵沢着  15:34  
   小淵沢発  15:37 国鉄・中央本線   
   富士見着  15:56 富士見駅前の旅館に宿泊 
 01/04  富士見発  07:19 国鉄
中央本線・篠ノ井線
   松本着  09:15  
   松本発   国鉄
篠ノ井線・中央本線・東海道本線 
 
   大阪着  19:07  
このページの先頭へ 
inserted by FC2 system